SSブログ

2014年の大河ドラマ主人公黒田官兵衛(/岡田准一)~ 織田信長 尾張国の戦国大名へ ~  [黒田官兵衛]

こんにちは。実はまだ出張中なのですが、時間が出来たのでホテルでPCを借りて、
記事を書いています。

天下を取った織田信長ですが、武田信玄や今川義元のように守護という大名の坊ちゃん
というわけではありませんでした。

この時代、各地に守護というお殿様が各地の領国を支配していました。
現代でいえば、日本の都道府県知事というよりも、
アメリカの州知事に近いというよりもそれ以上に、一つの国のトップのような権限を持っていました。

将軍家である足利氏に次ぐ家柄である斯波氏が尾張国の守護であり、
その下に守護代というナンバー2の役職があるのですが、
清洲織田家と岩倉織田家という二家に分かれていました。
この二家は、織田信長の家から見ると、本家筋に当たります。
信長は、その前者の清洲織田家の奉行という家老職を三家で任されていました。
信長の家は、戦国大名になるには程遠かったのです。

ちょっと話が複雑になりましたが、尾張一国のトップになる為にも、
上司やライバルが何人もいたということです。

それだけでなく、当主である父親や家臣ともうまくいっていたとは言えず、
はっきり言って、超えなければいけない壁や課題でいっぱいでした。

やっぱり大きな夢を叶える人は、違いますね。

普通の凡人なら、絶対に天下を取ろうなどと考えたりしないのですが、
信長は、そうは考えませんでした。

信長は自分が描く国づくりをしたいという夢をかなえたいが為に突き進んでいきます。
もしかしたら、夢というよりそれが出来るのは自分だけだという使命感みたいなものかもしれません。
普通の人なら、主家を裏切るのは良心が咎めるし、
強い者や上の者に逆らうのは、かなりの勇気が必要です。

信長は、主家である清洲織田家を倒し、岩倉織田家を追放します。
そして、守護の斯波氏も追放し、反対するものは家臣も含めすべて倒します。

これにより、実質的に信長は尾張国のトップへと進みます。

実は、反対する家臣と戦う時に敵として擁立された弟である信行を処刑します。

現代の常識から考えるとなんと残酷なと思うかもしれませんね。
当時は、家督争いに巻き込まれるとよくあることだったようです。


さあ、やっと織田信長が世に出て、戦国大名として名を馳せていくことになります。


この続きは、次回にお話したいと思います。



スポンサーリンク




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
豊臣秀吉―足軽から知恵ひとつでかけ上がった天下人 (小学館版学習まんが人物館)

豊臣秀吉―足軽から知恵ひとつでかけ上がった天下人 (小学館版学習まんが人物館)

  • 作者: 大林 かおる
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1996/02
  • メディア: 単行本
豊臣秀吉(1) (山岡荘八歴史文庫)

豊臣秀吉(1) (山岡荘八歴史文庫)

  • 作者: 山岡 荘八
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1987/01/06
  • メディア: 文庫
織田信長―乱世の戦い (学研まんが人物日本史 安土時代)

織田信長―乱世の戦い (学研まんが人物日本史 安土時代)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 1979/10
  • メディア: 単行本
国盗り物語〈第3巻〉織田信長〈前編〉 (新潮文庫)

国盗り物語〈第3巻〉織田信長〈前編〉 (新潮文庫)

  • 作者: 司馬 遼太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1971/12/22
  • メディア: 文庫

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。